【筋トレを始める前に知りたかった!】筋トレ効果を高めてくれるアイテム5選!

筋トレを始めようとしている、もしくは始めたばかりだけど必要なものはあるのか?今回はそんな悩みについて今回は5つの商品を紹介していこうと思います。

これは実際何も知識がなかったときの私がもっと早く教えてほしかったと感じたもので3年間のトレーニングを通して効果を感じたものです。

筋トレグッズを買おうとしているが何を買えばいいのかわからない方やお金を無駄にしたくない方は是非参考にしていただければと思います。

1.底が固いシューズ

1つ目はトレーニングシューズです。筋トレ初心者のかたは、ジムに行き始めた時はランニングしやすいクッション性の高いシューズ(NIKE Air Maxなど)を使用しているケースが多いです。有酸素運動しかしない方やちょっとしたマシントレーニングをするかたなどはこれでも問題ありません。

しかし、筋肥大を目的としたトレーニング、主にスクワットやデットリフトなどの下半身トレーニングをする際はクッション性がある靴だと下半身が安定せずぐらつく原因になります。

下半身トレーニングでは足裏の感覚が重要になってくるためできるだけそこが固くて薄いシューズを選びましょう。

私のおすすめは、室内フットサルシューズの靴底をとったものやVANSオールドスクールなどのスケートボードシューズ。安く済ませたい方は、ホームセンターに売っている足袋靴(健さんなど)が比較的安価で手に入れやすいと思います。

2.リストストラップorパワーグリップ

これは主に背中やハムストリングスのトレーニング(懸垂やデットリフトなど)の際に握力補助として使用します。特にトレーニング初心者の場合はトレーニング動作が未熟な場合が多く懸垂で腕を使ってひいてしまい背中に負荷が入らないことがよくあります。

対象部位に負荷を乗せるためにも活用していきましょう。リストストラップとパワーグリップの違いですがどちらも差がほとんどありません。使用した感想としては手汗が多い方はリストストラップを使い、それ以外の方はパワーグリップを使うイメージです。

パワーグリップのほうが巻き付けることが簡単なため使用されていることが多いイメージですが個人的には好みの問題かなと思ういます。

3.プロテイン

プロテインはご存じのかたも多いのではないでしょうか。必要な理由としては、たんぱく質の摂取を簡単にしてくれることです。食事から十分なたんぱく質を摂取できている方には基本的に必要ありませんが、トレーニング初心者は食事も初心者な場合が多いです。

水に溶かして飲むだけで簡単に20gほどたんぱく質を摂取することができるため初心者の方はぜひ活用してみてください。

おすすめは特にありませんがホエイプロテインで味がおいしければ比較的なんでもいいのではないかなと思います。私が飲んでいるプロテインはエクスプロージョンもしくはベリフィットプロテインです。こちらは3kgでの購入になりますが値段がやすく味も比較的おいしいです。

最初は色々な味を試してみて自分に合うものをみつけていきましょう。

4.リストラップ

こちらは手首の補助、けが予防のために使用します。ベンチプレスやショルダープレス、ディップスなど手首に負担がかかる種目で手首を守ってくれます。重量が重くなるにつれて手首の負担も大きくなりけがの原因になってしまいます。

けがをしてトレーニングできない期間が一番もったいないためこちらも活用していきましょう。安価なものだとAmazonで2000円台で手に入るため比較的入手はしやすいかなと思います。

5.トレーニングノート

ただの変哲もないノートです。使用する目的としては自分の使用重量が伸びているのかを記録に残すことです。筋トレには漸進性過負荷の原則というものがあり、筋肉を大きくするには負荷を少しずつ上げていく必要があります。

毎回のトレーニングでなんとなく重量を決めていても筋肉はなかなか成長してくれないためノートを活用してしっかりと負荷を上げていきましょう。

スマホのメモ帳でも問題ありませんがジムによってはスマホの使用を制限されているところや余計な通知や動画をみてしまいトレーニングに集中できなくなるケースもあるため個人的にはノートは必須かなと思います。

まとめ

最低限これらのものがあれば効率よく筋トレができるとおもいます。すべて揃えたとしても1万~2万円の間で揃います。他にもサプリやトレーニングギアはたくさんありますがまずはこれらの5つを持っていれば問題なく筋肥大します。

特にサプリメントは全体の数%しかトレーニングに影響しないためまずは紹介したものを使用して継続していくことが一番重要になってきます。継続したうえでほかのものも購入するか検討しましょう。

タイトルとURLをコピーしました